MENU
分類別

【FF14】『ジョブ専用武器デザインコンテスト』侍「彼岸此岸」見た目は?(ミラプリ)


「神曲」 侍刀武器『彼岸此岸』

フェリシア
フェリシア

「侍」の「神曲装備」は?

まったくの個人的な興味ですが、今回はこの武器を見てみようと思いました!

「神曲武器」?

『新曲武器』はデザインコンテストの入賞作品がデザインの元となっています。

心惹かれる良さそうなものから順番に交換してきましたが?(もちろん個人差が大きいと思います)

今回は「侍」の「二本差し」の刀に少し興味があったので、それを交換して見てみることにしました。

ただ、ミラプリだけだと見ても一瞬で終わってしまいますので、刀などの周辺知識についても少しだけ触れてみましたよ!

彼岸此岸

「彼岸此岸」については、コメントがありました。

正統派の日本刀テーマで、打刀うちがたなが『彼岸ひがん』、脇差わきざしが『此岸しがん』と書いてあります。

彼岸此岸

名前の由来

『彼岸此岸』ってなあに?

仏教界の用語だそうです。

ご先祖様のいるあの世を「彼岸ひがん」、私たちが生きているこの世を「此岸しがん」と呼ぶそうです。要は『あの世とこの世』ということでしょうか?

トリビア 『刀』

私自身、知っているようで細かな名前は知らなかったので、刀の部位の呼び方について、少し調べてみました。

それぞれに呼び方があるんですね?

刀の説明

出典:【刀剣ワールド桑名・多度】より

なお、今回の「刀つば」は「透かしつば」と呼ばれるもので透かしが入っていました。

それでは、実際の刀の方を見て行きます!

実際に見てみると?

全体の見た目

全身で見ると、二本差しは結構カッコいいです!

でも、実際に2本挿したら重すぎて歩けない気がするのですが、昔の人は結構力持ち?
もちろん、『光の戦士』なら大丈夫でしょう!

2本差す意味は何かあるのかな?

ここみ
ここみ

ところで、なんで2本刺すのでしょうね?

脇差ってなあに?

侍・武士、農民の見分け方が難しい?

大昔に農民も武士も一緒になって戦っていた時代、武士かどうかを見分けるのが難しいという問題があったそうです。そこで見分けられる様に「戦場で使うための刀として持つ打刀」のほかに、「脇に差しておくことで証明する脇差刀」を持つことで、身分を証明していたそうです。つまり「脇差」を腰に挿しているのは、武士だけだったということです。

なんか、刀が長くないですか?

ここみ
ここみ
HIGANSIGAN-00065

二本差し

二本差しの部分を見てみましょう!

カッコいいです!

ここみ
ここみ
HIGANSIGAN-00330

見た目は良いですよね〜

HIGANSIGAN-00015

でも、こんな不具合も?

脇差が衣装に隠れちゃった〜

さくら
さくら
HIGANSIGAN-00013

まあ、これは仕方ないですね!

ミラプリの時だけ気をつけるしかないかも?

3本差し?

よく見るとこの衣装の背後にも、一本の刀がありまして・・・それが『腰刀こしがたな

全部で3本差しになっている気もします。

小さい刀が後ろに!

さくら
さくら
HIGANSIGAN-00024
「腰刀」(こしがたな)ってなあに?

古くは、武士が刃を上向きにして腰に差していたことから「腰刀」(こしがたな)、または刃長が長い太刀などに対して、短い刀剣を「かたな」と呼んでいたそうです。
「短刀」という呼び方は、当時の呼び名ではなくて、比較的最近になって付けられた名前だそうです。

鍔の「透かし」

透かしにすれば、少しは軽くなるのかな?

ここみ
ここみ

刀のつばにはいろんな種類があるそうです。今回の鍔は「透かし鍔」です。

さぞ名のある方の名刀なんでしょうか?

元々のデザインコンテストの絵を見ても、ちゃんと「透かし鍔」になっていました。

HIGANSIGAN-00025

ところで、「脇差」の方はどうかというと?
やっぱり、透かし鍔になっていました。結構こだわりが凄い!

HIGANSIGAN-00030

両方を一緒に見てみると? これはお金がかかってそうですね〜

HIGANSIGAN-00031

刀の柄

今回のデザインコンテストの武器は、どれも細部へのこだわりが凄いのです。
ちゃんとつかも再現されていました。

とは言っても、コンテストの応募に描いてあると思うのですが、掲載されたWebでは、細部までは分からなかったです。

『打刀』

HIGANSIGAN-00036

『脇差』

HIGANSIGAN-00037

両方一緒に見ると? お揃いなのか?

HIGANSIGAN-00038

刀の鞘

刀のさやは、結構目立つ部分なのですけど、戦闘中にそこを見る機会は少ないですよね?

そこで、少しだけ見てみましょう!

HIGANSIGAN-00040

刀身

最後になりましたが、刀身。

刀身だけ見てもあまり感動がないですから、最後にご紹介。

桜色っていうのは現実には無い色なのでしょうけど、日本刀として本物っぽいところもあって、なかなか良い雰囲気です。

なお、刀としては長い目な感じです!

打刀うちがたな」なのでしょうけど、「七星剣しちせいけん」っぽい真っ直ぐな直刀に近い感じですね?

HIGANSIGAN-00066

そして反射しているだけなのですが、結構光ります。

HIGANSIGAN-00055
HIGANSIGAN-00056
HIGANSIGAN-00065

もちろん、刀自身は光らないのですけど、その分本物に近い雰囲気がありますよね!

HIGANSIGAN-00001

感想としては

元々のデザインされた方の希望が「正統派の日本刀」ということでしたので、正に「日本刀」と言えるデザインに仕上がっていると感じました。

衣装とよく合うので、見た目は少し地味だけど結構好きな武器かもしれません。

HIGANSIGAN-00091

印籠いんろうの話があったので、印籠が見えるSSを最後にお見せしておきますね!

HIGANSIGAN-00100
今回の装備

その他もご紹介

あわせて読みたい
【FF14】『ジョブ専用武器デザインコンテスト』ナイト「夜の海」見た目は?(ミラプリ) 【「神曲」ナイト武器は、『夜の海』?】 まったくの個人的な興味ですが、この武器と装備を見てみました! 今度の「神曲武器」には名前があるらしい? ん? 武器に名前...
あわせて読みたい
【FF14】『ジョブ専用武器デザインコンテスト』白魔道士「バニーズクレセント」見た目は?(ミラプリ) 【「神曲」白魔道士武器『バニーズクレセント』】 まったくの個人的な興味ですが、今回はこの武器を見てみようと思いました! 「神曲武器」? 『新曲武器』はデザインコ...

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください