『くるっと回る』
『演技教本:くるっと回る』は、Patch7.25 にて新しく追加された新しいエモートです。
「クレセントアイル」三日月島でフォーチュンカロット宝箱から出る「力の魔石×30」と交換します。
「探査隊の古銭鑑定士」から貰えますね?
でも、マーケットでも購入可能です。
とっても可愛い! と評判ですね?

この『くるっと回る』ですが、英語では『Fashion Forward』となっています。
「時代を先取りした」「進歩的な」と言う意味だそうですので、英語で言うなら「くるっとは回らない」様ですね?
私も欲しいと思いましたが、これを取るには相当な忍耐と強運を要求されます。
そこで? お金で解決しました!
(頑張る方は、ぜひ頑張って下さい!)
あ〜〜 ずるい!


だって、取るまでに時間がかかるからね〜
現在の相場は「Sハウス1軒分の価格」ですが、まだ安くなるとは予想しています。
でも、長いこと待っていても、ミラプリが出来ないこともあって、今回は思い切って買うことにしました。

ところで、この「くるっと回る」のミラプリですが?
動画なら、それほど苦労なく皆さんにお見せできると思うのです。
ところが、静止画となるとなかなかに難しそうな感じがします。
実際にここまでにも多くの方が掲載されてい流のですが、静止画で切り取られてしまうので言われないとそのエモートだと分かりません。
このエモートは「表現するのが難しいんだな〜」と感じます。
SS画像ではない動画の方では、いつか「ダンス」の方でお見せしたいと思います。
様々な「エモート」を独自で組み合わせ、一つの踊りに見えるようにしたのが「創作ダンス」です。
毎回テーマを決めて、衣装を着て音楽を選び、その音楽と動きを合わせてと…独自に創作しています。
ぜひ楽しんでくださいね!
今回は、静止画の状態のミラプリです。
「どこまで魅せられるか?」に挑戦してみることにします。

どこまで動きを表現できるかな〜?
どういうミラプリなら上手く魅せられる?
まずは、ワンショットだけを切り取られる前提で考えてみました。
「創作ダンス」を作っている経験から言えば、「くるっと回る」で最初に思いつくのは、やはり「ロングドレス」です。
回ると、とても優雅で綺麗な感じになり、裾がヒラヒラと一緒に回ります。
実際に掲載されている方も、「ロングドレス」の方が多いですね?
それはそうなのですが?
動画の場合には、綺麗な「ロングドレス」なのです。
それが、ワンショット(スナップショット)だけのシーンとなるとどうでしょう?
普段の衣装で普通に撮影しているのと、見た目がほぼ変わらない気がします。
理由は、服に隠れて身体の動き(線)が見えないからです。
そこで?
今回は、「脚」を見せるようなミラプリにしようと思います。
これなら踊りの動きそのものは、ある程度は分かりますよね?
どう写せば回っている動きになるのかな?
さて、早速ミラプリ撮影してみました。
素敵だけど、これ回っているの?

どうでしょう?
これらの3枚のSS画像から、踊っている(回っている)様に見えるでしょうか?



脚が見えているので、踊っていることはすぐに分かりますね?
回っているかどうかは、やはり少し分かりにくいです。
どうも、この「くるっとまわる」のエモートに少し問題がありそうです(良し悪しの問題ではないです)。
バレリーナの様に上品に綺麗に回っている様子なのです。
あまり体が大きく傾かないので、回っているの様子が、静止画では分かりにくいのだろうと想像します。

その点で良い面もあります。
あまりスカートが開かないので、衣装をあまり選ばない点です(全てが大丈夫とは言ってませんよ?)。
そっちを優先したのかな?
イヤリングは?
綺麗なイヤリングなのにね〜

イヤリングも「動きがわかるかな〜」と思って、少し長いタイプのものを着けてみました。
ですが、残念ながらイヤリングそのものが全く動きませんでした。
体が傾くと斜めになったりはするのですが、くるっと回ったら遠心力で・・・とはならない模様です。
遠心力で少し斜めに浮いていたり、揺れていれば動いているのが分かりやすいのですけど、動かないとただの飾りです。
いつかの日か「グラフックス アップデート 第2弾!」があったら、イヤリングも体の動きに合わせて、自然にゆらゆらと動かして欲しいと思います。
そうなれば、素敵ですね!

「ウィンク」が可愛い!
今回の「くるっと回る」では、アザとい?モーションが一つ入っています。
それが「ウィンク」です。
ウィンク可愛い〜♪

ただし、一瞬なので「見ている人に判るのかな?」と言う感じもします。

個人的には、ウィンクの直後「両目を開いたところ」もまた可愛いなと思います。
もし、皆さんがご自分で試される時は、そちらのミラプリもぜひ試してみて欲しいです。

「くるっと回る」をまとめてご披露!
それでは、まとめてお披露目しますので、ご覧くださいね!
上手く動きが表現できていると良いのですが・・・
3タイプで撮ってみました。
衣装、場所などを変えながら撮影しています。
ゆっくりとご覧になってくださいね!
ソングバード・ジャケット
最初は「ソングバード・ジャケット」です。
こちらは、踊っている時など、見た目が分かりやすいので、まず最初に試してみました。
先ほどバレエの様に回ると言いましたが、バレリーナ風の衣装なので、ちょうどピッタリかもしれません。
足の動きなども含めて、スッキリ魅せられてオススメです。










タイクーンプリンセス
森の中から
少し前にお見せした「タイクーンプリンセス」の衣装ですが、こちらも脚が見えるので同じように動きを演出できそうですね?

場所は前回と同じですが、陸の方から撮ってみました。
余談ですが、湖の上でこの方向から撮ると、顔に(自然光の)ライトが当たってしまいます。
その為、顔が見えなくなるので、森の方まで戻って来ています。






水辺にて
前回と同じ様に水辺でも撮影してみました。
同じ「タイクーンプリンセス」でのSS画像なのですが、このように場所が違うだけで、雰囲気もガラッと変わって見えると思います。
















おわりに

いかがでしたか?
どちらの衣装がお好みだったでしょうか?
私個人としては、踊っている感じを見る限り、どちらもそれなりに良かった気がします。
いずれにせよ、グラフィックスのレベルがまた少し上がっている気がします。
撮った時に凄く明るく綺麗に見えます。
景色などの全体のライティングを少しずつ調整しているのかもしれませんね?

最初にも書きましたが、衣装は少し「脚」が見える方が踊っている様にも見えると思います。
もちろん「ロングドレス」や他の衣装でも構わないのです。
でも、普段の場合は動きを一緒に見ています。
静止するミラプリは、分けて考えるのも一つの手かもしれませんね?

「ソングバード」は、2箇所染色に対応しました。
1色の時に比べて綺麗になりましたので、ぜひ染色しなおして、着てみて下さい。
この衣装の特徴というか、どんな色でも合います。
そう言った意味では、お好みの色に自分を変身させることが出来る素敵な衣装だと思います。
- 頭装備
セレモニアル・ヒーラーフード
🎨 ①染色不可
※ 染色出来ます。更に開閉も可能で見た目は消すことも出来ます。 - 胴装備
ソングバード・ジャケット
🎨 ①パステルピンク、②ローズピンク - 手装備
ネイルチップ
🎨 ①染色なし - 脚装備
サザンシータンガ
🎨 ①ロータスピンク - 足装備
メイドパンプス
🎨 ①パステルピンク、②染色なし - 耳装備
メネフィナイヤリング
🎨 ①染色不可
- 頭装備
タイクーンプリンセス・ヘアピン
🎨 ①カナリーイエロー、②チェリーピンク - 胴装備
タイクーンプリンセス・レオタード
🎨 ①メタリックピンク、②チェリーピンク - 手装備
タイクーンプリンセス・ドレスグローブ
🎨 ①染色なし、②染色なし - 脚装備
タイクーンプリンセス・タイツ
🎨 ①染色なし、②カナリーイエロー - 足装備
タイクーンプリンセス・ブーティ
🎨 ①パステルピンク、②チェリーピンク - 耳装備
ピーチブロッサムイヤリング
🎨 ①染色不可
コメントはこちら(承認制:反映するまでお時間を頂くことがあります)