MENU
カテゴリー

【FF14】キャスターとは少し違う染色部位がポイント?|『オラステリー・ヒーラーローブ』を普段使いへと変身させよう!

『オラステリー・ヒーラーローブ』

『オラステリー・ヒーラーローブ』はヒーラーの装備です。

Patch7.3 のアライアンスレイド「サンドリア・ザ・セカンドウォーク」の宝箱から出ます。

FFXIが発売された当時の「白魔道士の代表的な装備」はお馴染みの白魔道士らしい装備です。

なので、今回は黒魔道士のデザインでヒーラー用に作り替えた装備でしょうか?

あまりFFXIでは「こんな装備が…」と話題になることがないので、私が知らないだけかもしれません。

この装備も? 極端に言えば、何の飾りっ気もない質素な見た目の衣装です。

これも、いつもよりちょっと厳しいのかも?

なお、掲載したこの時期では、「サンドリア・ザ・セカンドウォーク」はまだ「週制限」の真最中です(週制限:一週につき、一つの装備しか手に入らない)。

ですから、今回やっと胴衣を手に入れただけの状態ですので、全部揃えての統一感は出せない状態です。

今回のテーマとしては、この極めて平凡とも言える「魔道士の衣装」をどう化けさせるかでしょうね?

これも、キャスター装備と同様、問題は「上着の丈」がなんだか中途半端なことです。

同じ感じだけど、どうするの?

ミウ
ミウ

取得された方ならご自分で見ていただくと分かりますが、下の方をどう合わせてみても、なんとなく野暮ったくなります。

スタイリッシュにならない点が、この衣装の最大の問題点でしょうか?

フェリシア
フェリシア

同じデザインなんだから、キャスターと同じにすれば良いんじゃない?

あ!ずるい!怠慢だ〜

ミウ
ミウ

何とか見た目が良くなる様に頑張って挑戦してみようと思います、前回と同じにしてみます。

ぜひ、ご覧になって下さいね!

ここまでの「サンドリア:ザ・セカンドウォーク」の装備

ミラプリに入る前に、ここまでに手に入れた「サンドリア:ザ・セカンドウォーク」装備のミラプリをご紹介させて下さい。

もしよろしければ、こちらもご覧下さいね!

マヤコフ・レンジャーカザク

「どんな色の染色でも、素直に似合う装備」という、とっても貴重な衣装です。

見た目も良いですので、ぜひ獲得を目指して下さいね!

マヤコフ・レンジャーカザクはこちらから
プリッシュ・ストライカーボレロ

これが「モンク」の衣装なの?

そう思うような可愛い衣装です。元々来ていたのが「プリッシュ」だからでしょうか?

モンクと侍の姿でのミラプリをぜひご覧下さい!

その他にも、可愛さを活かして(ミラプリで)少し遊んでみました。

プリッシュ・ストライカーボレロはこちらから
オラステリー・キャスターローブ

FFXIでは、これぞ「ザ・黒魔道士」と言える装備です。

黒魔道士の代表格である「シャントット」様が着ていた衣装に酷似しています。

問題は丈の長さが中途半端な事でしょうか?

適当に合わすと凄くダサい衣装に見えるところが悩みどころですね!

オラステリーキャスターローブはこちらから
ウィークラウド・ディフェンダー

この衣装のモデルさんは「ザイド」です。

ザイドは暗黒騎士、そしてルガティンのような体格です。

だからでしょうか、少しゴツゴツした厳つい装備に見えます。

それをいかにスタイリッシュに見せるかを悩んでみる筈でしたが、案外体格に合わせてくれます。

そのお陰で思った以上にスタイリッシュになった気がします。

せひ、ご覧下さいね!

プリッシュ・ストライカーボレロはこちらから

少し工夫しましたよ!

…と書きながら、キャスターの二番煎じなのです。

でも、少しは? 変えてありますよ!

それでは、いよいよ『オラステリー・ヒーラーローブ』の見た目を!

orastery-robe-of-healing-00007

如何でしょう?

こちらも、少しはスタイリッシュに見えているでしょうか?

この装備ですが?

キャスターとは、大きく違うところがあります。それは染色される部位です。

orastery-robe-of-healing-00182
orastery-robe-of-casting-00371

ヒーラーの方は、見た目が少し優しい感じになっていますね!

デザイナーさんも苦労したのでしょうね?

そして、肩の部分の染色も少し違います。

orastery-robe-of-healing-00033

こちらは肩のメタル部分が染色で色が変わる。

orastery-robe-of-casting-00230

こちらは肩のメタル部分は色は変わらずに服の方が変わる。

衣装ですが、今回はありきたり、定番とも言える「ピンク系」衣装にしてみました。

もちろん、この『オラステリー・ヒーラーローブ』は他の色でもよく似合いますので、その点はご心配なく!

ただ、「白魔道士装備 = 可愛い」の代表格として、王道のピンクに染色してみました。

ミラプリでは分からないのですが、この服装と染色の状態でルーレットなどの戦闘に参加すると?

案外(良い意味で)目立ちますよ〜

ぜひ、お試し下さいね!

手と脚に少し工夫を!

実は、キャスターの時に「少しズルをしています」と書きましたが、今回も同様な組合せにしています。

その大きな理由は、「胴装備の丈」です。

この微妙に中途半端な丈のせいで、素足でもパンツスタイルでも見栄えがよくない状態になります。

そこで、スラックス風にしながらも、野暮ったく見えない様にするために袖の方を短くしました。

袖が短く見えるようになる装備

この少し特殊な「袖が短く見えるようになる装備」は2種類存在します。

前回に使用したのは「キタンナ・キャスターハーフグローブ」、そして、今回は「ヒュポスタシス・ヒーラーアームレット」です。

魔道士の特権というか、「ヒーラー・キャスター専用」の装備となります。

この2種類のどちらが良いかは、もう好みの問題だと思うのです。

そこで、今回は「ヒュポスタシス・ヒーラーアームレット」の方へ変えてみました。

キャスターの方と両方で見比べらるので、ぜひ見比べて見て下さいね!

服の装飾によって変えるのが一番良いのです。

ただ、どちらも宝箱を開けないと貰えないので、そこが少し大変かもしれません。

もし「気に入った!」という方は、ちょっと面倒ですが、それぞれの「ダンジョン、アライアンス」の宝箱を開けに行ってみてはいかがでしょうか?

私も、当時は「キャスター、ヒーラー両方」を揃えようと思って、通った覚えがあります。

武器も雰囲気を合わせて見ました

「武器」はイメージに合うようにしてみました!

いくらヒーラー武器と言えど、ピンクの武器っていうのはあんまり数はないのです。

ですから、今回は少し前のファントムウェポンの第一弾「ファントムペンアンブレー・クルーク」を使いました。

ミラプリとして、過去に掲載している武器です。

ファントムペンアンブレー・クルーク

この武器は、ハート型のランプが特徴です。

染色しなくてもピンク系なのですが、少し染色するとより綺麗になります。

orastery-robe-of-healing-00234
orastery-robe-of-healing-00103

『オラステリー・ヒーラーローブ』見た目は?

それでは、ご覧下さいね!

この装備もFFXI由来のため、見た目はキャスターと同じく、飾りもやはりシンプルな見た目の衣装です。

orastery-robe-of-healing-00063

側面から見ても、特別な飾りなどは特にない様ですね?

orastery-robe-of-healing-00095

後ろも同じく、作りとしてはとってもシンプルですね!

orastery-robe-of-healing-00008

キャスターも同じなのですが、少し気になったのはこの服の素材です。

見た目が皮革の様にも見えますよね?

実際は何でできているのでしょうか。

orastery-robe-of-healing-00032

ピンクのとこころが皮革だとして、衣装部分は布?

でも、下のSS画像を見ると傷が入っています。やっぱり皮革製なのかな?

革だと重いんじゃない?

ミウ
ミウ
orastery-robe-of-healing-00031
orastery-robe-of-healing-00035
orastery-robe-of-healing-00094
orastery-robe-of-healing-00118
orastery-robe-of-healing-00223
orastery-robe-of-healing-00017
orastery-robe-of-healing-00036
orastery-robe-of-healing-00057
orastery-robe-of-healing-00184
orastery-robe-of-healing-00226
orastery-robe-of-healing-00222
orastery-robe-of-healing-00302
orastery-robe-of-healing-00308
orastery-robe-of-healing-00303

「丈が…」と文句を言い続けていますが?

微妙に長くても良い点が一つ有るとしたら、「ヒラリ!」となるところでしょうか?

orastery-robe-of-healing-00326
orastery-robe-of-healing-00327

おわりに

フェリシア
フェリシア

いかがでしたか?

これで野暮ったくは、見えなくなったでしょうか?

スッキリと見えたら、それで成功なのですが、どうだったでしょうね?

「オラステリー・ヒーラーローブ」は、特にはカラーを選ばない気がします。

きっと、どんな色でも合うことでしょう。

後は、丈がもう少し短ければバリエーションもいろいろと考えられたのですが、FFXIデザインを元にしているのでそこは仕方ないのでしょうね〜

装備集めもやっと5週目となり、ずっと出なかった「ヒーラー装備」が貰えました。

「サンドリアウォーク」の胴装備収集も、これでひと先ず終了です。

来週からは、「可愛いリボン」などを狙って行くことにします。

orastery-robe-of-healing-00249

あなたも頑張って取得したら、ご自分だけの「オリジナル」ミラプリをして、ぜひ楽しんで下さいね〜♪

今回の装備
スクロールできます

染色は「ピンク系」にしてみましたが、他の色でももちろん合います。ご自由に合わせてみて下さい。

キャスターと同じく、問題は下半身ですね?

現代風に言えば「ガウチョパンツ」みたいなものが標準の格好ではないかと思います。

そこだけは、少し工夫が必要になるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら(承認制:反映するまでお時間を頂くことがあります)

コメントする